松本市省エネリフォーム補助金

インターバル半月のゆるゆる更新。。。

 

松本市笹賀Yさま邸ではリフォーム工事が進行中。

 

今日はクロス屋さんが作業中。

 

中古物件を購入したお客様からのご依頼で既存サッシ・単板ガラスの開口部に内窓を取り付けたり、勝手口引戸をドアに交換したりの開口部断熱改修を「松本市住宅用温暖化対策設備設置補助金」を活用して実施しています。

この補助金は「既存住宅における温暖化対策推進のため、対象設備を設置する方」に対象工事額の20%の補助金を交付しますよ、というものです。

弊社では毎年何件かは条件が合うお客様にご提案し、活用させていただいております。昨年度も4物件で利用しました。

 

勝手口ビフォー

 

勝手口アフター

 

今回Yさま邸では大小12か所の既存サッシに内窓を取付の他、勝手口の引き違い戸を断熱勝手口ドアに交換するといった断熱改修工事で申請しました。補助金申請は弊社で代行しています。

サッシの本数が多いので上限いっぱいの補助金額20万円が交付される予定です。

 

座敷内窓ビフォー

 

座敷内窓アフター

座敷の内障子を外して取付けた内窓ではこのような和紙調ガラスを採用しています。

障子には見えないですが、この雰囲気ならOKということで。

 

大概面倒なことが多い補助金申請ですが、この補助金の申請はとても簡単な上にサッシ1本、LED照明器具1台の交換からでも条件が合えば利用できるという、使い勝手のいい補助金です。松本市内在住で省エネリフォームに興味のある方、市のHPのリンクを張っておきます。

住宅用温暖化対策設備設置補助金制度

人気
記事