上棟祭でお餅まき

松本市笹賀Hさま邸の現場で上棟でした。

上棟

前日から柱を立てて工事を進めていましたので
上棟式当日にはずいぶんと形が出来上がっていました。

お昼にはお弁当を用意していただき、
夕方から上棟式。

上棟祭

棟梁が祝詞をあげ、これからの工事の安全と
この家が永くしっかりと建ち続けることをお願いしました。

で、
今回の上棟式では、なんとお餅まきをしました。

餅まき

事前にお知らせしたお客様のお友達や
ご近所の方々などが50人以上集まり、
用意していただきた500個のお餅やお菓子を屋根の上からまきました。

いや~、盛り上がった~!

最近では10年以上前にグループホームの上棟の際にお餅をまいて以来。
すごい昔のブログ

ご近所のおじいさんおばあさんには懐かしんでいただき、
お子さんたちには珍しい伝統を体験していただきました。

なかなか最近、やっているところも見かけませんでしたが
お餅まき、いいですね~。

いろいろとご用意していただきましたHさまには、
ありがとうございました。

いい家が建ちそうです。

人気
記事