シロアリ被害

以前、耐震補強工事を行ったお客様から
「シロアリが出たので見てほしい」
というご連絡が。

行ってみますと
まあたいへん!

シロアリ被害

ずーっと締め切ってあった障子と柱との間に
シロアリが上がってきていました。

 

この窓のすぐ南に
以前は柿の木があったそうですが、
数年前に切って切り株はそのままにしておいたそうです。

で、
気が付くとその切り株を
シロアリらしきものが食っていたとのお話でした。

 

いけませんね~。

家の周りに切り株を放置したり、
シロアリのエサになるようなものを置いておくと
シロアリを自宅に引き寄せるようなものです。

 

最近はやりの薪ストーブの薪や、
アプローチの枕木っぽい木なんかも要注意です。

 

今どきの家は、
べた基礎などで床下はすべてコンクリートですので
床下からいきなりシロアリが侵入することはほとんどないですが、

家の周りにごちゃごちゃものを置いておくと、
その陰に蟻道という通り道を作って
シロアリは侵入してきます。

 

そんなわけですので
家の周りにはあまりものを押し付けずに
すっきりしておきましょうと、
そういうことです!

 

人気
記事